Let’s enjoy yoga!
ひとりひとりに寄り添い 自分自身でより良く変化していく力を育むお手伝いをしたい。
そんな気持ちからティケティケははじまりました。
 呼吸に意識を向けながら体を動かしていくと、いろんなことに気づいていきます。
 日々の暮らしの中のちょっとした不調、 たとえば、肩こりや腰痛、なんだかイライラ・・・やる気が出ない、など・・・
そんな不調に“気づき“は変化をもたらし、 緊張した心と体をリラックスへと導いてくれます。
ヨガはインドに古くから伝わる心と体のバランスを整えるツール。
その叡智はハッピーな毎日を送れるヒントにあふれています。
ちょっとお茶でも飲みにきたよ〜
そんなおうちのような居場所、ティケティケへ「あ、ヨガしたい!」そう思ったらお気軽にお越しくださいね。



 

お休み・代行クラス


6月のお休み

 

マタニティヨガ・サムライプログラム(6月いっぱい)

4日 椅子ヨガ、目覚めのヨガ、レイキ  

14日 ぬけヨガ

ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。

 

 

お知らせ


6月から始まります!

毎週土曜日開催「骨盤調整ヨガ」

6/10 スタート!

毎週土曜日 16:00〜17:15

※都合により、9月までは時々お休みになりますのでスケジュールを御覧ください。9月以降は毎週開催です。

 

骨盤調整ヨガ kaoru

 

日々の生活で骨盤ってめちゃくちゃ重要です!

骨盤周りの筋肉は、色んなところに繋がっています。お尻や太もも、膝や腰に繋がってたりして、とてもとても大切な部位。

骨盤自体は、骨なのでズレないんです。なんでズレるのー?ですよね!

それは、日常生活の癖や習慣で筋肉の捻れや突っ張り・緩みでズレてきます。この、75分は骨盤周りにフォーカスしながら身体を動かしましょう!アサナの左右差が少しでも解消されたらいいなと思ってます。自分の身体を丁寧にメンテナンスしていきましょう〜

 

 RESERVA予約システムから予約する

 

イベント・WS


7/15

マットを降りてシヴァーナンダヨーガ☆オフライン

対面じゃないと伝わらないこと・・・対面だから伝わることが、沢山ある。

ということで本当のヨーガとは?を学ぶ講座『マットを降りてシヨーガ』のオフラインクラス開催です。

朝の瞑想で夏のスタートを切りましょう。

 サットサンガの後は『マットの上でシヴァーナンダヨーガ!』のクラスです。

アーサナは2時間みっちり、体と対話&心と調和のひとときをお過ごし下さい。

講座を受けてない方もこの機会にぜひご参加ください、 ヨーガの本質に向き合うきっかけとなる、絶好のチャンスです。

 

開催日:2023年7月15日(土)

講師:Sita 寺崎 由美子

参加費:第1部2500円・第2部3500円・通し参加5500円

 

【タイムスケジュール】

開場 8:00

第1部 8:30-10:00  朝のサットサンガ  『マットを降りてシヴァーナンダヨーガ☆オフライン(瞑想・キールタン・講話)』

第2部 10:30-12:30 アーサナクラス  『マットの上でシヴァーナンダヨーガ!』

※ヨガマットをご持参ください(レンタルマット¥200)

 

第1部

RESERVA予約システムから予約する

第2部

RESERVA予約システムから予約する

通し

RESERVA予約システムから予約する

 

Sita 由美子

2005年より日本・インドはじめ、タイ、スリランカ、UAEなど各国のスクールやアーシュラム、アーユルヴェーダ施設などで、ヨーガ実践法と理論を教えている。

2010年以降はSwami Govindananda Sarasvatiの助手を勤めながら主にインドのアーシュラムで指導して来たが、現在のところは日本で活動中。


4月 新たにクラスがスタートします!

驚くほど身体がほぐれる

「楽権法」

4月30日スタート!
毎月最終日曜日 14:00〜16:00

 

楽健法とは?

 

楽健法は人間のからだがもっているながれ、管の通りをよくしてからだの均衡をとり、正しいリズムを整えるための健康法です。

腕や脚のつけ根から指先までを二人で交代して足で優しく踏み合い、疲れや凝りを踏むことでほぐしていき、血液やリンパの流れが良い状態になるように手助けしていきます。

楽健法は二人でしますので、ひとりでする健康法にはないたくさんの利点があります。

コロナ禍で常に緊張しているココロとカラダをゆっくりほぐしていきませんか。


+++++++++

 

楽健の家 tano naoko

2012 何気に受けたがん検診にひっかかる。あれよあれよと外科的処置を受ける。

2013 自分はこれでいいのかと立ち止まり、自分を見つめ直しの渡印。

ヨーガ、アーユルヴェーダを学ぶ。

2016 故山内宥厳先生に出会い、楽健寺酵母と楽健法に出会う。

楽健法初伝修了

2017 楽健法中伝・楽健法セラピストコース修了

2019 楽健法講習会講師習得

 

ご予約・ご質問などはこちらへどーぞ

rakkennoie@gmail.com


お子さんの健やかな健康をサポートする
サムライプログラム

受講5回で完結!
サムライプログラム は子供の健やかな成長発達のための優れたサポートプログラムです。

ドイツの カリン・カルバントナ・ヴェルニッケ(小児理学療法士)と トーマス・ヴェルニッケ(小児科医師)夫婦によって開発されました。

その有効性により現在欧米各国の小学校に導入された広く行われています。

脳と体の深い場所に働きかけ、気持ちを落ち着け、感覚を賦活しバランスの取れたその子本来の発達を促します。

 

◎良い姿勢!

◎手先の器用さ!

◎集中力!

◎自分を尊重すること!

◎相手も尊重すること!

 (物理的にも精神的にも)

 

プログラムを通して子供達はこれらを自然に身につけていきます。

対象は幼児さん(話が理解できる)から12歳くらいまで。(このクラスでは小学校低学年生ぐらいまで)

5回ほどで心身の必要に応じてこれらのプログラムを自由に使い、自分やお友達のコンディションを整えてられるようになります。

すべてのこどもが「自分らしさ」を十分に発揮していけるようにとの願いで世界中のトレーナーが実践しています。

※メンバー外でも2200円で受講できます。

 

RESERVA予約システムから予約する


いつでもお申し込み可能です!

いつでもお申し込み可能!

過去の講座の単発やまとめて5回分はアーカイブ配信いつでもご購入可能です。(アーカイブは1年ほど視聴可能です)

お問い合わせはメールでお申し込みください。

thiikhae@gmail.com

 

++++++

 

西洋発進のブーム以降、エクササイズヨーガのブランドネームとして認知されているSivananda Yoga。

残念なことにその背景にある本意の多くが見過ごされてしまっています。

体操をして気分良くなるだけでは人間の普遍的な悩みは解決しませんよね。

今年ティケティケは、Swami Sivananda jiとお弟子さん達との間に繰り広げられた「生きた教え」に一歩踏み込むクラスを設けました。

マットの上のヨーガはほんの入口。先達が本当に伝えたかったことにステップバイステップでアクセスしましょう。

シータマを仲介役として月に一度、全五回の講義です。

時には楽しいお話やバジャンなどが飛び出すかも知れません。

世界の平和は一人一人の心から。貴方の世界を輝かせるのは、ほかならぬ貴方自身です。

ふるってご参加下さい。
アーカイブ配信もありますのでお時間合わない方も気軽にご参加くださいね。

 

内容:ヨーガに関する講義

会場:オンライン(ZOOM)

講師:Sita

日時:リアルタイム19:00〜20:30 &アーカイブ

 

オンタイム配信↓

6月22日

 

受講料:3300円(税込)単発

     :15400円(税込)全5回 メールでお申し込みください。

 

ご予約はコチラ↓

RESERVA予約システムから予約する

 

 ++++++++++++

Sita 由美子

2005年より日本・インドはじめ、タイ、スリランカ、UAEなど各国のスクールやアーシュラム、アーユルヴェーダ施設などで、ヨーガ実践法と理論を教えている。

2010年以降はSwami Govindananda Sarasvatiの助手を勤めながら主にインドのアーシュラムで指導して来たが、現在のところは日本で活動中。

 

News


ティケティケオリジナルグッズができました。

ティケティケオリジナルのグッズ販売中です。
いくつになっても楽しそうにヨガ教室に通う「ティケおじいさん」のグッズです。
長袖ジップアップパーカーも登場してます〜
ご愛用いただけたら嬉しいです。
ご購入・詳細はこちらから↓

ティケティケオリジナルグッズ


Instagram でいち早くお知らせを配信中!
フォローはこちらから↓

instagram

 友だち追加


YouTubeチャンネル  Facebook