"Yoga”とは何か?
何のためにyogaの練習をするのか。
そこに、明確な理由や意図がありますか?
このワークショップでは「”気がつく意識"をはたらかせる」というテーマで 知識と体験の両方から、yogaが自分に与えるモノについて学びます。
”yoga”とは何か。
Mark Shveimaによって源流から汲み取られた、よどみのない情報に触れてください。
また「知っている」だけに終わらせず、「身体を使った練習の中で、経験を通して 理解する」という体験を提供します。
それは、ケガをせず、練習の意義をしっかりと感じ取ることのできる方法でもあります。
練習を意味のあるものに変化させる鍵は ”気がつく意識”の使い方。 自分とyogaとの関係、自分自身、世界の見方が変わります。
”気がつく意識”とは・・・?
日常にて、私たちはどれぐらいの頻度で、無意識な選択を行動に移してしまっているでしょうか。
これに気がつけば、これまでのyogaについて、自分について、人生について、 それぞれの視点が大きく変化します。
”気がつく”方法と、意識を持った選択・決断の方法を、このワークショップを通して教えます。
これこそが、yogaの一番大切な側面なのです。
yogaの基本を知りたい初心者 yogaの深みに触れたい練習生 アーサナ練習によってケガを繰り返す方 瞑想やアーサナ練習の方法だけでなく 背景から理解したい方 瞑想やアーサナ練習の成果を イマイチ感じられていない方 自分が提供するレッスンに「核」がないと感じているインストラクター
yogaや瞑想の経験がなくとも、人生をよりよく生きようと探求する全ての方々を歓迎します!
《 1 》 座学 人生の全ての基盤「気がつく意識」ってなに?
《 2 》 アーサナ 「気がつく意識」で土台と体が変わる
《 3 》 アーサナ 体を軽く支える秘訣 ~バランスの取り方と維持のプロセス~
《 4 》 アーサナ ケガをしない自宅メニューの作り方
《 5 》瞑想&マントラ これから始める本物のYoga瞑想法
《 6 》 ヨーガ哲学 Yogaが教える”自分自身”の生き方
毎回楽しいお話と心地よく動くアーサナが好評の小林愛先生のWS開催です!
堅苦しくなく、でも実はとってもふか〜いヨガのお話をしてくれる愛先生。
アーサナも難しいポーズはほとんどないのにクラスが終わる頃にはすっかり体が緩んでリセットされている感じ。
初心者の方も気軽にご参加いただけます。
4月28日土曜日 14:00〜16:00
ご予約・詳細はこちら→WS
毎週火曜日
Yuki さんの鍼灸治療始・タイ古式ボディケアはじまります。
鍼灸が大好きな鍼灸師です。
以前は看護師として西洋医学の世界で働いていましたが、ヨガと出会い、東洋医学に惹かれ、鍼灸の世界にたどり着きました。
"治未病"(未だ病にならざるを治す)という考え方が東洋医学にはあるように、何かお困りの症状がある方も、そうでない方も、健やかな体や心のために、鍼灸治療がお役にたてると信じています。
毎週火曜日 15:30〜18:30
◎ご予約先(女性限定)
ご希望のお日にち、お名前、年齢、(お困りの症状←鍼灸治療の方のみ)を教えてください。
お待たせしました!
5月 北インド古典音楽ドゥルパド声楽ライブ開催です!
古くは精神修養の為に生まれたドゥルパド
現在はその高い芸術性も認められ 日本でも近年 稀なる音世界が広がりを見せてきました
今回は古楽声楽家Shreeさんと北インドの両面太鼓パカーワジ奏者カネコテツヤさん
日印で活動されているベテラン2人の共演ライブです
前半ヴォーカルのみのアーラープ(独奏)と後半パカーワジとの合奏によるドゥルパド
パカーワジソロ演奏もあります
その日その時だけの即興によって立ち顕れるラーガ (旋律)の世界をお楽しみください
ヴォーカル:Shree
パカーワジ:カネコテツヤ
タンプーラ:Yuka&aco
5月27日日曜日
ライブ 18:00〜
ライブ終了後 懇親会
詳細・ご予約はこちら→WS
4月から始まる新たなクラス⭐︎
ぬけヨガ。しちみ
火曜日 13:30〜15:00
ハタヨガをベースに、季節のめぐりに則したテーマを設け、内蔵や骨を意識しながら動いたり、ひろがっていく方向を感じながらポーズをとったりしていきます。
からだを動かすヨーガの前後には、プラーナヤーマ(調気法)や静かな内観の時間ももちたいなぁと思っています。
ヨーガをしたことのない方も、
からだがカチコチだなぁと感じている方も、
運動不足やら年齢やらあれこれ気になる方も、
ゆったりお気楽にどうぞ◎
火曜日Momoco先生のグラビティヨガ、パーソナルセッションは第3金曜日に変更になりました。
16:30〜18:30 シータパーソナルセッション
19:00〜20:30 グラヴィティヨガ
火曜日19時からのハタシバナンダクラスが毎週から隔週第1・第3・第5火曜日に変更になりました。